- | HOME |
山形ブロック卒業式。
- 2010/11/28(日) 19:44:15
久々の更新になってしまった。
いろいろと忙しかったり、ぶっちゃけネタもなかった。
何事もネタにしようとする気がなかったというのが、
正しいかもしれない。
そんな日々の中、ネタにしない訳にはいかない出来事が。
いわずもがな、JCネタである。
公益社団法人日本青年会議所東北地区山形ブロック協議会、
の卒業式に出席。
先月参加したのは全国版の卒業式。
今回のは山形ブロック版の卒業式。
数日後には上山版の卒業式がある。
JCは何回か卒業しなければいけない。
会場は東根市の花の湯ホテル。
会場入りをすると、私も含めた何人かの
上山の卒業生は控室へと案内された。
卒業生はとりあえずVIP待遇なので、非常に気分がよろしい。
山形県の他の地域からも次々と卒業生が到着。
卒業式開始までの約2時間、延々と飲む。
皆さん、卒業という節目を迎えるのでテンションがアゲアゲ状態。
それにつられて、私も結構飲んだ気がする。
気が付くとあっという間に2時間が経ち、卒業式が始まっていた。
もうその頃には、私はいい感じで出来上がっていたと思われる。
式では定番の流れで進んでいった。
卒業生のスライドを見たり、卒業証書をもらったり・・・
送辞をいただいたり、答辞があったり・・・
たいへん盛り上がった。と思う。私はそう記憶している。
卒業式自体は見る側の立場が何度かあったが、
自身がその立場になると、やはり感慨深いものがあった。
と思う。私のメモリーには、そうインプットされている。
さて、それでそんな中、式の最中、何枚か写真を撮っていたのだが、
いつもどおり、酔っ払ってたのでほとんど見れたものじゃなかった。
・・・がしかし、なぜか、見られる画像にはある人が必ず写っていた。
うまく写ってたのはまずこれ。
右:同じ上山の卒業生、Mつだ君。
左:今回、運転手なので飲めないKしわぐら君
そして、次はこれ。
いきなり卒業式の終盤の場面。
締めの為に登壇したMつだ君。
さらにこれ。
なぜか土下座しているMつだ君。
最後にこれ。
掌に書いてあるカンペを見つめるMつだ君。以上。
ちなみに、私はべつに、Mつだ君の追っかけではない。
が、この日、Mつだ君は絵になる男だったのだろう。
なんといっても、この人は上山、いや、山形県内でも
上位にランクインするであろう、JC歴が長い人だ。
この卒業式も彼にとってはひとしおであったろう。
本当に長い間、お疲れ様でした。
そんなこんなで卒業式は無事終了。
上山に戻り、家に帰る・・・わけがなく、二次会が始まる。
・・・ああ・・・そこからがまずかった・・・・
始まってほどなく・・・私はトイレにひきこもる。
リバース、アンド、リバース。
小一時間そこで寝てたりした。
最終的に意識は戻り、
なんとかある程度立ち直って帰れたが・・・
たつ鳥あとを濁さずというが・・・濁しちゃった・・・
今度の上山の卒業式は気を付けようと思う・・・
まずもって・・・
卒業生の皆さん、おめでとう。
卒業を祝ってくれた皆さん。ありがとう。
テーマ:
- こんな事がありました! -
ジャンル:
- ブログ
あったかつかみどり
- 2010/11/20(土) 18:38:25
今日と明日はヤマザワ上山店で「あったかつかみどりセール」
というのをやっている。
なにそれ?って思うだろうが、まあ、そういうイベントがあるわけさ。
一応それの仕切り役をやってるので、朝から本来の仕事とは関係ない
部分での準備をしたりする。
今回、お願いしたバイトさん達。
夏にやった催事の時と同じお嬢さん方だ。
2日間、なんとか頑張って頂きたい。
基本的にはこのイベントはよくある抽選会なのだが・・・
楽そうに見えるこのバイトも意外とキツイのだ。
何がキツイかって・・・色んなお客さんがいるってことさ・・・
まあ、とにかく頑張って頂きたい。
話は変わって、今日、明日は限定あじまんが買える日。
なので食べてみた。
バナナクリーム&あんこあじまん。土日祝日限定販売。
意外に美味し。
というか、バナナって大抵の食材に合うような気がする。
合わない食材ってかなり少ないんじゃなかろーか?
・・・さて、明日もセールは続く。
この不景気だが、このセールで少しでも売り上げが上がることを願って、
今日は寝ようか・・・
テーマ:
- こんな事がありました! -
ジャンル:
- ブログ
- 仕事
- | trackback(0)
- | comment(2)
SDザクいじり。
- 2010/11/18(木) 13:24:28
最近、エコプラ・SDザクをどんな風に作ろうか思案中。
ザクにエコプラならではの特徴をだしたいのだが・・・
寝ても覚めてもザク、ザク、ザク。
エコプラとはなんぞや!
生まれてこのかた、
こんなにザクの事ばかり考えていたことはないだろう・・・
まあ、そんなに考えててもしょうがないので、
とりあえず、ザクイジりを始めた。
いきなり、頭部の真下をざっくりカット。
ザクだけに~ ざっくり~
・・・・
・・・何をしたいかというと、俗にいうアトハメ加工。
モノアイ部分を別パーツ化して、塗装をしやすくしようという訳。
こんな具合に分けた。
モノアイとメット部分を別々に塗装後、
メット部分をカポッとかぶせれば良い。
カット後、試しにはめてみる。
ぴったりハマる。当然だが。
こうして見ると、このエコプラ独特の黒さが際立つ。
やはり、エコプラはこの黒がキモだろうか。
う~ん、ザク・・・エコプラ・・・黒・・・・
考えがまた堂々巡りし始める、今日この頃であった。
ANAダブルオーライザー完成。
- 2010/11/14(日) 15:53:11
今日も今日とてガンプラ作り。
今回はANAオリジナルカラーのダブルオーライザーが完成。
こちらは合体前のダブルオーガンダム。
光ってますね~
メッキコーティングしてあるのでピカピカ。
白と青の配色も非常にマッチしているように思う。
稼働部分も多いので、色々なポーズが出来る。
やはり最新のアニメシリーズだけあるということか。
そしてこちらがオーライザー。
コアファイターを大きくしたみたいな感じだ。
位置づけとしてはG-ファイターに近いのかな?
ダブルオー・シリーズはあまり見てないから
どういう設定なのかよくわからない・・・
いずれレンタルとかで見なければと思う。
2つが合体するとこうなる。
ダブルオーライザーの完成。
なかなかカッコよい。
後ろから見ると・・・
う~ん、なんだかな~、なんか、こう、
とりあえずくっつけてみました~、みたいな感じがしない?
まあ・・・いいんだけど・・・
ちなみに今回はまったくの素組みにマーキングシールを貼っただけ。
メッキコーティングしてあるので塗装はおろか、やすりがけもダメ。
逆に、組むだけでこの完成度なんだから凄いんだけど。
所々に見えるパーツの合わせ目とか切り離し痕とか気になるよね~
なんか良い処理方法はないものか・・・
健康診断。
- 2010/11/11(木) 12:26:24
え~昨日は健康診断に行ってきた。
まあ、いい年になったので色々体を調べて貰おうという訳だ。
こんな本格的に調べるのは十何年ぶりになる。
場所は山検診センター、だったかな?そんな感じのところ。
検診中は薄い肌着みたいな検診服で歩きまわらねばならないので、
携帯電話を持ち歩けない。なので撮れた写真はこれ一枚。
レントゲン撮ったり、聴診器あてられたり、超音波で調べたり、
心電図とったり・・・
体の隅々まで調べてもらった。
数週間後に結果が出るという。どんな結果が待ち受けているのか・・・
そういえば、鼻の頭の赤いのが、ずいぶん良くなったものの、
いまだ完治してない。
どうせならこれも診断してもらえば良かったな・・・
皮膚ガンとか、そういう可能性も・・・
・・・あるわきゃねーか。
モデラーズ ギャラリー。
- 2010/11/09(火) 16:57:46
私がガンプラを作る時、参考にしてるサイトがある。
「MG・モデラーズ ギャラリー」というサイトで
沢山の凄腕モデラーが秀逸な作品を投稿している。
んで、先日、完成させた静岡SDガンダムだが、
自分的にいい出来だと思ったので投稿してみた。
沢山の人達から見られるのはちょっと恥ずかしいが、
逆に次のはもっと上手く作ろうとも思うので、
モチベーションを維持するのにいいかな~と。
それにしても・・・
国内、いや海外にも、こんなにプラモデルというか
ガンプラを作る人がいる事にビックリした。
次から次へとハンパないレベルの作品が投稿されてくる。
毎日見てて飽きない。
・・・というか無性にガンプラを作りたくなる。
私にとっては違法ドラッグ的なサイトだ。
とりあえず・・・
ガンプラに興味がある人も、ない人も一度ここをご覧あれ!
もう、すんごいよ!↓
ガンプラ・プラモデル投稿ギャラリー【MG-モデラーズギャラリー】
韓国恐るべし。
- 2010/11/08(月) 18:30:17
昨日は普通に仕事。のはずだったが・・・
仕事関係の講習会にまた行かなければならなくて・・・
従業員さんからシフトを変えてもらって・・・
休日のような、仕事のような・・・
とにかく行ってきた。
会場は仙台の薬剤師センター、的な名称のビルの3階。
んで、開始が午後からだったので、近くで昼食をとる事にする。
近くに幸楽苑というラーメン屋があったが入ると順番待ち状態。
しょうがないので、すぐ隣の韓国系の店にランチがあるようなのでそこへ行く。
こっちも混んでないといいなあと思ってたら、
・・・誰もいなかった。店主らしい人だけいた。
この差はなんなんだろう・・・
一抹の不安を感じながら注文したのがこれ。
ユッケジャン・ラーメン。
いかにも辛そうだ。
ところが予想外に味はまあまあ。メチャクチャ辛いが。
クセになる辛さ、とかよく聞くが、
これに関しては私はクセにならないと思った。
そのぐらいの美味しさという事。
なんにせよ、お腹は満たされたので、
その後の講習会での眠気との戦いは熾烈を極めた。
まあ、この講習会も参加する事に意義がある講習会だったので、
受講証明書を無事もらい、帰りましたとさ。
- 仕事
- | trackback(0)
- | comment(0)
SDガンダムVer.静岡、完成。
- 2010/11/06(土) 18:36:01
10月中に完成予定のSDガンダム、静岡バージョンが
11月の昨日、完成ということになった。
それがこちら。
どうでしょうか?
予定期限をオーバーしただけの努力が見えるでしょうか?
私には見えます。
素組みの状態がこれ。
この違いはわかるでしょうか?
さすがに、この違いがわからない人は目がおかしいと思われる。
というより、頭がおかしい可能性が大。
背面はこんな感じ。
メタル製に交換したバーニアも丁度いいのでは。
初めてSDシリーズを作ったのだが、
結構面白く作れたなあというのが実感。
元々キットの出来があまり良くないのので
多少苦労はしたが、その分構造が単純なので、
いろいろと試す事ができた。筋彫りとかプラ板での改修とか。
ちなみに白い部分もよく見れば3色の白で塗り分けてあるのだが・・・
これはわからないだろうな・・・
近々これの詳細をギャラリーにアップする予定。
暇な方はのぞいていただければ。
さて次は何にしようかな・・・
まち愛室2010
- 2010/11/04(木) 17:21:33
昨日、上山青年会議所、11月の事業「まち愛室2010」が行われた。
これは俗にいうカップリングパーティーのようなもので、
男女12名、計24名に交流の場を提供し、
互いの彼氏彼女を見つけるきっかけを作ろうというもの。
会場はホテル・ニュー村尾。
メンバー集合時間にはすでに会場の設営もあらかた済んでいた。
事業開始のセレモニーで理事長挨拶をいただく。
このあと、参加者を迎えて本番が始まったが、
個人情報の保護のため、写真はNG。
この日のスケジュールを大まかに言うと・・・
自己紹介からフリートークタイム、ホテルを出ての散策タイム
などを通じてコミュニケーションを深めてもらう。
そして最後に気に行った人をカードに書いてもらい、
互いに気に入った人同士となったらカップリング成功になる。
最終的にはカップリングが成功したのは3組ほどになったとの事。
まずまずの結果ではなかろうか。
めでたしめでたしである。
今回の事業に対しての、開催側の立場にある私の印象については・・・
まあ、・・・多くは語るまい。
あえて一言でいうなら・・・
「うらやますぃ~~~」
である。
40歳バツイチ独身男は、
人の幸せを素直に喜べないフトドキ者であった。
再び、講習会
- 2010/11/02(火) 16:58:12
本日、午前中、またメガネレンズの講習会があったので行ってきた。
会場は以前と同じく、山形ビッグウィ~~~~~~~~~~~~~ング。
来る時、曲がり角を間違えたせいで、ちょっと遅刻気味で着いた。
やばい、もう始まってる。急がねば。
ん? なんか見たことあるような車がきたような・・・まいいか。
そんな感じで会場入り。
当然ながら講習会は始まってた。
画像だけ見ると私も含めて4人しかいないように見えるが、
私の後ろにごちゃごちゃと同業者がいる。
遅刻した私は席の空いている前の方に行くしかなかったのだ。
それでもずいぶん前が空いている。もっと詰めればいいのに・・・
とりあえず、この席なら講師のひとからバッチリ見えるので、
睡魔に負けることはないであろう。
・・・と思ったら完敗だった。9割寝てた。
まあ、肝心な部分の内容はテキストがあるから良しとしよう。
話は変わるが、講習会の最中携帯にメールが来た。
早朝ウォーキング・Mツダ君からだった。
内容は「今日はビッグウィングで何があるの?」というメール。
やっぱりさっきの車、Mツダ君のだったのか。
思いっきりシカトしてしまったな・・・
それがこちら。
Mツダ君の方は、同会場で行われる、
暴力追放関係の県民大会に出る為に来たのだという。
しかも!なんと!そこで表彰されるという!!!
いや~おめでとう!Mツダ君!
コングラッチュレーション!Mツダ君!
どんだけ暴力を追放したんだ!Mツダ君!
今の山形が平和なのは、あなたのおかげなのかもしれないな・・・
テーマ:
- こんな事がありました! -
ジャンル:
- ブログ
あじまん試食会
- 2010/11/01(月) 16:12:12
最近、ますます寒くなってきて冬の気配が徐々に強まっている。
そんな季節になると営業をはじめるのが「あじまん」。
先月末からヤマザワ上山店の出入口脇でも販売し始めた。
そして昨日、ヤマザワ上山店では一階のイベントスペースで
「あじまん試食会」というものを開催していた。
午後4時からの開始だが、3時頃から行列になっていた。
3種類の限定あじまんを食べて美味しかったものに投票するという企画。
この様子はTV番組の「どよまん」で紹介されるらしい。
しかも、山形ネタで人気?のお笑い芸人「ロケット団」も来るみたい。
私はあんまりロケット団のネタを見た時ないんだけど・・・面白いのかしらん。
これが投票箱。
私的には「ずんだ&チーズあじまん」なんか美味しそうに思うが・・・
仕事中だし・・・並んでまでは食べられないよね・・・
ロケット団が来た。
なんかあじまんの被り物をしてるあたり芸人っぽい。
いいな~ おいしそうだな~
羨望のまなざしで見てたら、2階の洋服店の人が食べてた。
おいおい、仕事中にいいのか・・・
試食会の後はミニライブもやっていた。
これをやってる間、ヤマザワ上山店では珍しく、かなり混雑していた。
やっぱ、タダであじまん食べられるし、お笑い芸人は見られるし、
うまくすればTVにも映るかもしれないし、集客力は抜群ですな。
終わったあとの人の退きの激しさもひとしおだが・・・
それにしても限定あじまん食べたかった。
どれが一位なのかわからなかったが、
いずれ、正式に発売されたら
必ず食べてやろうと心に誓った。
テーマ:
- こんな事がありました! -
ジャンル:
- ブログ
- | HOME |